【推奨】大学職員になるなら新卒?中途?どっちが良いの!?【就職・転職】

※アフィリエイト広告を利用しています
就職・転職
スポンサーリンク
Pocket

テル
テル

大学職員!最高っ!

こんにちは!
大学職員のテル(@daisyoku_teru )です!

今回は大学職員になるタイミングのお話です!

大学職員になるなら、新卒or中途(転職)どちらが良いのか!?

卒業してすぐに大学職員になるのか、

他の仕事を経験してから大学職員になるのか・・・

おすすめはどちらか書き綴っていきます(^^)

それでは早速行ってみましょう!

【本記事で分かること】

  • 大学職員になるなら新卒or中途どちらがおすすめか
  • 新卒で就職した場合のメリット・デメリット
  • 中途で就職(転職)した場合のメリット・デメリット

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

スポンサーリンク

【結論】中途(転職)での就職がおすすめ!

筆者は
大学職員は中途(転職)での就職をおすすめします!

新卒で就職して一生勤め上げられる人はそれがベストだとは思いますが

それ以外の方は中途での就職をおすすめいたします(^^)

簡単にまとめると以下です!

【新卒就職 or 中途就職 それぞれおすすめの人】

  • 新卒就職がおすすめの人(ただし狭き門!)
    新卒から定年まで大学で緩く、長く働きたい人!

  • 中途就職がおすすめの人(まだ受かりやすい!)
    能力を伸ばしつつ、キャリアも柔軟に考えたい人!

それではそれぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう!

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

【考察】新卒で大学職員になるメリット・デメリット

新卒、つまり1つ目の職場で大学職員になるメリットを簡単にまとめると以下です!

【新卒で大学職員になるメリット】

  • 若いうちからホワイト環境で働くことができる!
    いわゆるブラック企業では若いうちは特に無茶苦茶な労働を強いられることも多いですが、そういったことがほぼないです。(笑)勿論、部署によりますが、ホワイトな部署は多いので確率は高いです!
  • 大学の独自ルールに精通できる!
    大学は事務処理に独自ルールがたくさんあります。知っていれば誰でもできる仕事が多いですが、逆に知らないと何もできません!若い内からそういった知識を身につけれるのは長く働く上でプラスになります!

項目は少ないですがどちらも大きなメリットですね。

若いうちからまったり働きたい人には新卒での就職をおすすめです!(笑)

では次にデメリットです!

【新卒で大学職員になるデメリット】

  • 採用はかなり狭き門
    かなり人気職かつ採用数は多くないのでそもそも内定を取るのが難しいです。中途も倍率は高いですが、新卒は大学生活での経験で勝負するため他の就活生と差が付きにくく、難易度が高いです。
  • 能力・スキルが伸びづらい可能性
    ホワイト環境であること、ルーティーンが多いこと、閉鎖的であること、等の要因から自分で意識しないと社会人としての能力・スキルが伸びない可能性があります。例えば、長く勤めているので知識はあって特定の業務は処理が早いけどコミュニケーションが取れない・・・などといったこともあります。「大学職員は仕事ができない」ということをたまに言われますがこれも一因かもしれません。(笑)
  • セカンドキャリアが見つけにくい
    詰まるところ事務方なので転職しようと思った際の選択肢は多くないです。(笑)大学職員は待遇が厚めなのでそれ以上の就職先を探すのは難しいです。ただ転職する人はほぼいないですが・・・(笑)

デメリットを見ても分かる通りそんなに大きなものはありません。

ぶっちゃけると、緩く定年まで働きたい人にとっては天職です。(笑)

一番のネックは新卒就職の難易度の高さです。

しかし挑戦する価値はあると思いますので
興味がある方は試しに是非エントリーしてください(^^)

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

【考察】中途(転職)で大学職員になるメリット・デメリット

続いて中途、つまり他の仕事から転職して大学職員になるパターンです!

メリットは以下です!

【中途(転職)で大学職員になるメリット】

  • 新卒に比べて採用確率が高い!
    倍率で言うとこちらもかなり高いですが、社会人になってからの経験や能力が問われるので、しっかり面接対策すればそこまで特別な経歴がなくとも内定をいただくことができます!実際、元教師、銀行員、公務員など多種多様な方が転職してきています(^^)大学職員は内向きな仕事が多いので、今後の変革に向けて様々な経験を積んだ方を求めています!自身の経験をきちんと整理して伝えることができれば採用試験では十分戦えます!
  • 社会人としての能力や作法が強制的に身につく!
    大学は緩い環境・緩い人も多いので社会人の能力やマナーがあやふやになりがちです。例えば納期を守る、相手の立場で考える、チーム運営をする、お互いの利益を考えるなどは当たり前ですができていない方も多いです。(笑)他の職種(特にお客様のいる仕事)ではそういった力が強制的に身につくのでまずがそちらを経験することは大きな武器となります!またストレス耐性も強化されるので、ブラック企業は行き過ぎですがややブラック企業くらいでファーストキャリアを積むことが個人的にはおすすめです。(笑)
  • 大学職員から転職しやすい!
    大学職員から別の職へ転職する場合、大学職員しか経験がないと事務職が中心となるため、選択肢が多くない場合もあります。そんな時、前職で営業職など経験していると再度営業に戻るなど選択幅は広がります!ただあまり大学職員から転職する方はいないです。(笑)

他の会社で積んだ経験は

  • 大学職員に転職するとき
  • 大学職員として働くとき
  • その後のキャリアを考えるとき

など多くの場面で活かせますね(^^)

少しきつい仕事を経験していると
正直、大学職員の仕事は楽勝なことも多いです。(笑)

続いてデメリットです!

【中途(転職)で大学職員になるデメリット】

  • 大学の独自ルールを覚えるのが大変
    それぞれの大学・部署の独自ルールを覚えていく必要があります。「前の会社ではこうだったのに・・・」ということはよくあります。(笑)新卒であればゼロベースで始まるので「そういうものかー」で終わりますが、経験がある分、少し違和感を感じ、順応するのに苦労する場合があるかもしれません。しかしそういった感覚が変革にも繋がってくるんですけどね(^^)
  • 大学内の人脈づくりが大変
    ルールと同じくゼロから作る必要があります。大学内で知り合いが多いと仕事も円滑に進みます。中途の場合は、年下だけど先輩・・・という方が周りにたくさんいるのでそういった人たちにも低姿勢でコミュニケーションを取ることが大切だったりします!これは人によっては辛いかもしれません。(笑)

新卒で入った同じ年次の人と比べると
大学職員での経験値で差が出ます。

最初は苦戦しますが
数年もすれば余裕で追いつけますので
あまり大きなデメリットではないと思います(^^)

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

スポンサーリンク

【まとめ】新卒で受かればラッキー!中途(転職)で勝負!

新卒と中途のメリット・デメリットでした(^^)

改めて簡単にまとめると以下です!

【新卒就職 or 中途就職 それぞれおすすめの人】

  • 新卒就職がおすすめの人(ただし狭き門!)
    新卒から定年まで大学で緩く、長く働きたい人!

  • 中途就職がおすすめの人(まだ受かりやすい!)
    能力を伸ばしつつ、キャリアも柔軟に考えたい人!

新卒は面接での差別化が難しく、
競争率も高いのでかなりハードルが高いですが
大学職員に興味がある方は是非挑戦して良いと思います(^^)

中途の方が面接で話せるエピソードに差が出るので
受かりやすさを考慮するとこちらの方がおすすめです!
(筆者も中途採用でした!)

筆者は元ブラック気味の企業から転職しましたが
その時の経験がかなり活きていて
今はストレス少なく、楽しく仕事ができています。(笑)

ブラック企業エピソードは面接でも結構刺さるので

ブラック企業辛い・・・

という方はそれを逆手に取って中途採用の試験を受けてみてはいかがでしょうか(^^)

それでは今日も良い一日を!

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました