【就職・転職】大学職員になるには?選考フローを簡単解説【国立大学】

※アフィリエイト広告を利用しています
就職・転職
スポンサーリンク
Pocket

テル
テル

大学職員・・・最高だ!

こんにちは

大学職員のテル(@daisyoku_teru )です!

 

大学職員について
つらつら書き綴ってきましたが
そろそろ
「そもそもどうやったら
 大学職員なれるんじゃ!?」
という声が聞こえてきそうです。(笑)

ということで大学職員になるための
選考フローを簡単に説明させていただきます(^^)

今回は国立大学編です!

それでは早速いってみましょう!

↓本記事で分かることは以下です(^^)↓

  • 国立大学職員に就職・転職する方法

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

スポンサーリンク

【結論】統一試験or独自採用を受ける!

国立大学の採用方法は大きく2種類あります。

  1. 国立大学法人等職員統一試験からの採用
  2. 大学ごとの独自試験からの採用

上記のいずれかを受ける必要があります。 始めて聞いた方は

??

となると思いますので 順番に解説していきます!

スポンサーリンク

【統一試験】公務員試験(教養)→各大学ごとの選考

統一試験では
以下の選考フローとなります。

・統一試験(マークシート)

・合格者説明会

・志望大学への申込み

・各大学の選考(面接・GD等)

最初の筆記試験に合格すれば
各大学の選考に進むことができます(^^)

逆にここで合格しないと即終了となります・・・。

受験資格としては
2021年度だと

平成3年(1991年)4月2日以降に生まれた者
引用:【令和3年度】関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験案内

つまり
30歳になる年度が
受験資格のある最終年度
となります(^^)
※4月1日生まれの方は29歳になる年度

少し要件が厳しいので
20代の内に受験した方が無難かもしれません。

それではもう少し細かく見てみます!

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

【7月頃】国立大学法人等職員統一試験

試験は毎年7月頃で
申込は5月頃です(^^)

この試験は国立大学職員を目指す方が
受ける全国統一の試験です。

試験時間120分のマークシート形式で
2021年度の出題内容は以下です。

多肢選択式による筆記試験(大学卒業程度)
①一般知識(社会(7問)、人文(7問)及び自然(6問)):20問
②一般知能(文章理解(7問)、判断推理(8問)、
 数的推理及び資料解釈(5問)):20問

引用:【令和3年度】関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験案内

つまり
公務員試験の
教養のみバージョン
といったところです(^^)

実際に公務員試験と併願で
受験される方も多いです。

ちなみに僕の場合は
正答率7割程度で合格しました(^^)
参考までに!

また申込時に
どこの地区での勤務を希望するかを
1つ選ぶ必要があります。

原則、後で変更はできませんので
自身の希望大学のある地区を選択しましょう!
地区は以下の7つです。

  • 北海道地区
  • 東北地区
  • 関東甲信越地区
  • 東海・北陸地区
  • 近畿地区
  • 中国・四国地区
  • 九州地区

ちなみに受験する会場は
地区と異なってもOKになったようです(^^)

【7月後半頃】合格者説明会

統一試験の合格者を対象に
事務職員についての説明会(機関訪問)があります。

地区で合同開催のところや
個別で実施する大学など様々ですので
自身の希望大学がどうなっているのかは
要チェックです(^^)

現在はコロナの影響で
録画映像の配信か、
オンラインでの説明会が多いようです。

【8月頃~】各大学ごとの選考→内定!

選考内容や回数は大学によりけりですが、
集団面接・GD・個人面接というのが多いようです!

採用人数は大学HPに明記されている場合も
あるので確認しておきましょう(^^)

いずれにせよ倍率は
かなり高いですので
しっかり準備をして臨みましょう!

スポンサーリンク

【独自試験】大学ごとの独自採用ルート

2004年から国立大学が法人化されたことに伴い、
各大学で独自試験による採用が可能になりました(^^)

 

受験資格・選考方法は大学によって様々で

年齢制限が統一試験より
厳しかったり、緩かったり。


筆記試験があったり、なかったり、
あっても簡単だったり。

受験対象は基本は大卒で
統一試験と併願可能なところもあります。

 

詳細は志望大学の採用HPで
確認してください(^^)

ちなみに入職後の待遇は
統一試験採用と独自試験採用で
同じとのことです!

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

【まとめ】国立大学職員になるなら年齢制限に注意!

国立大学の職員になる方法について
説明させていただきました!

  • 国立大学職員になるには統一試験or独自採用試験を受ける必要がある!

 

基本的に採用試験は毎年受けることができますが
統一試験は30歳まで
独自試験は各大学ごとの年齢制限があるため、
早めに受験するのがおすすめです(^^)

大学によって
新卒至上主義なのか、
既卒にも枠を広げているのか、
様々ですので
志望大学の採用HPは定期的に
チェックしていきましょう(^^)

それでは今日も良い一日を!

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました