【志望動機】大学職員のエントリーシートはこう書こう!【例文あり】

※アフィリエイト広告を利用しています
就職・転職
スポンサーリンク
Pocket

テル
テル

大学職員!最高っす!

こんにちは!
大学職員のテル(@daisyoku_teru )です!

皆さま、就職活動・転職活動をしていますでしょうか?

僕も自己分析、企業研究、面接対策とかなり苦戦しました(笑)

大学職員の採用試験を受けようと思っていても
参考情報がないと何から始めて良いか分からないですよね!

そこで今回は大学職員への就職・転職活動の最初の関門である
エントリーシートの書き方について解説していきます!

僕の経験を元にしておりますが
この内容で国立・私立ともに内定をいただいていますので
少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

大学のESの設問は様々ですが
大体は他の企業同様、志望動機と自己PRを中心とした
シンプルなものが多いので
この2つは確実におさえておきましょう!

突拍子もない設問が来ることは少ないですが
念のため志望大学のESの項目は早めに確認しておきましょう!

今回は志望動機について紹介します!

それでは早速行ってみましょう!

【本記事で分かること】

    • 大学職員の志望動機の書き方(筆者経験談)
    • 志望動機の例

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

スポンサーリンク

【結論】自分の価値観と大学の特色を結び付ける!

志望動機では
自分の価値観と大学の特色を結び付ける!
ことが大切です!

これによって志望理由が説得力あるものになります(^^)

 

さらに、採用側としては

  • なぜこの業界なのか?
  • なぜその大学で働きたいか?
  • 長期間続けれそうか?
  • その理由を理路整然と話せるか?
  • 実績はあるか?

といったことを見ているので
それも意識して作成していきたいです(^^)

ESには文字数制限があるため、詳細まで記載することは難しいです!
要点を簡潔に伝え、詳細は面接で語るようにする手法がおすすめです!
面接で語りたいことに繋がるように作文していきましょう!

ポイントをまとめると以下のような感じです(^^)

【大学職員採用試験のES(志望動機)作成 ポイント2選】

  1. 文章の全体構成を考える!
  2. 自分の価値観と大学を結びつける!

それでは詳しく見ていきましょう!

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

スポンサーリンク

【ポイント1】文章の全体構成を考える!

まず、全設問に共通することですが
大まかな文章構成を考えます!
何から話してどう展開していくのか、ですね(^^)

ここが論理的に展開できると
読み手に優しい文章で高評価を貰えます!

僕の作成した文章構成の基本は以下です(^^)

  1. 結論
  2. 根拠・理由
  3. 自分を採用するメリット

シンプルなのでおすすめです!
至って普通です!(笑)

  • 設問への端的な回答
  • 「なぜならば・・・」という理由
  • 採用した結果、大学として何がプラスになるのか説明

という具合で語ります!

どの設問もこれをベースにしました!
ストーリーが定まっていれば書くべきことが頭で整理しやすく
比較的スムーズに作文できます!

こういった骨組みができていると
文字数が多いときは具体的なストーリーを
肉付けしていけば良いので応用も効きやすいです(^^)

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

スポンサーリンク

【ポイント2】自分の価値観と大学を結びつける!

文章構成の骨組みが決まったら
いよいよ志望動機を考えて、作文していきます!

僕の例ですが、先ほどの文章構成に従い、
以下のような概要で作成しました(^^)

  1. 結論
    →なぜその大学なのか端的に。

  2. 根拠・理由
    →自分の価値観の説明。
    →なぜ大学業界なのか。
    →その中でもなぜその大学なのか。

  3. 自分を採用するメリット
    →自分の能力をどう活かせるのか。

これらを書くために

  • 自分価値観を整理する!
  • 大学業界と価値観を結びつける!
  • 企業(大学)研究をしてその大学の志望理由をまとめる!
  • 自分を採用するメリットを謳う!

という作業をしていきます!

では具体的に見ていきましょう!

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

自分価値観を整理する!

繰り返しになりますが、
志望理由を書く際に、僕の場合は
まず自分の重視する価値観を明示し、大学と紐づける方法を取りました(^^)

ですので、まず自分の価値観を改めて考え直すことが大切です!

「何をするときに喜びや嬉しさを感じるのか?」
「何をしているときが一番熱中できるのか?」
このあたりは就活・転職活動では
当たり前にやっていることかと思いますがとても大事です!

自分の重視する価値観とそれを物語るエピソードを
思い出してネタにしましょう!

僕の具体例としては・・・

テル
テル

大学時代にサークルの代表をしていたので
そこで後輩の育成に関わり、
後輩が成長し活躍する姿に感銘を受けた!

 

成長した後輩たちが成果を上げることを
自分のことのように嬉しく思い、
人の成長を助けることが自分にとって一番嬉しいことだと感じた!

 

まとめると

後輩の成長に関わり、感動!
 ↓↓
「人の成長を助ける」=自分(僕)の重視する価値観

ということです(^^)

これがいわゆる「軸」ですね!
この「軸」は面接まで一貫して使うことになるのでしっかり考えましょう!

自分の価値観は誰も否定することはできないので
しっかり考えられた「軸」は強い武器になります!

実際にこの部分をES風にまとまると以下となります!

私は大学時代にサークル活動で代表を務め、後輩の育成に注力しました。後輩たちが活躍する姿を見て、自分のことのように感動し、人の成長を助けることの素晴らしさを実感しました。
ちなみに僕の場合は大学時代のエピソードを例に上げましたが
社会人時代のエピソードでも問題ないと思います!
 
面接対策として自分の今の業務にその「軸」がどう結びついているかも
考えておきましょう(^^)

大学業界と価値観を結びつける!

次に
「なぜ大学業界志望なのか?」
という設問に対しての回答を考えていきます!

決して
「ホワイトな環境だから!!」
と言ってはいけません(笑)

思うだけにしておきましょう(笑)

自分の価値観が整理できたら
大学に関係するエピソードを思い出して結びつけていきます!

僕の具体例としては・・・

テル
テル
  • 自分自身が最も成長できたのが大学なので、その大学で人の成長を助けたい!
  • サークル活動を大学職員に手厚くサポートしてもらったことに感動したので自分もそんな仕事がしたい!
 

というような具体例と結びつけて

「人の成長を助ける」を実現するのは大学業界が最適!
と展開しました(^^)

 

このように自分の価値観と大学を紐づけて
説得力のある文章をスムーズに書いていきましょう!

実際のこの部分を整理すると以下のような感じです(^^)

私は大学時代にサークル活動で代表を務め、後輩の育成に注力しました。後輩たちが活躍する姿を見て、自分のことのように感動し、人の成長を助けることの素晴らしさを実感しました。このことから私は人の成長を助ける仕事に携わりたいと考えております。自身が最も成長したのが大学という場であり、そこでの職員の手厚いサポートに感銘を受けたため、自分も大学で働きたいと思い、大学業界を志望しております。
人の成長に関わる仕事は大学以外にもたくさんあるので
なぜその中でも大学なのかは面接で答えれるようにしておきましょう!

企業(大学)研究をしてその大学の志望理由をまとめる!

そして全国に多数ある大学の中で
「なぜその大学なのか?」を説明していきます!

これについては企業(大学)研究が必要です!

調べる方法はいくつかあるので後ほど紹介します(^^)

 

大学研究が終わったら
その学の特色と自分の価値観と結びつけましょう!

特色としては例えば

  • 他大学にはない先進的な取り組み
  • 海外との積極的な交流
  • 高い教育レベル
  • 学生の評判
  • 教員の質
  • 学生数・規模
  • 立地
  • 地域活動

などなどがあります!

これらのうち、自分がもっとも魅力と感じるものを選んで自分の価値観に結びつけていきます!

僕の場合は
「人の成長を助ける」という価値観で何か結びつけれないか探しました!

もし大学の特色が
「フィールドワークを中心とした授業」の場合、

貴学は他の大学と比べ、フィールドワークでの授業に注力しており、そこに強い魅力を感じます。私自身がサークル活動という現地での活動を通して大いに成長することができました。座学では学べないことを学べるフィールドワークでの実践的な授業は学生の成長を著しく促進すると考えます

といった具合に結びつけていきます!

 

勿論、似たような取り組みをしている大学は数多くあるので
そこからは大学の持つ他の要素を加味して志望理由を説明していきます!

例えば立地という観点を加味した場合、

フィールドワークを重視している大学の中でも貴学は私の地元にある大学なので、生まれ育ったこの土地に恩返しをするために地域発展に寄与していきたいです。

といった具合です(^^)

母校や地元の大学は考えやすいですね!

最終的に
「この大学であれば自分の価値観にぴったりで、自分が最も能力を発揮できる!」
と伝わるように作文していきましょう!

 

それでは企業(大学)研究の方法について
いくつか紹介していきます!

【方法1】大学HP

手っ取り早いのがやはりその大学のHPを見ることですね!

  • 学部の種類・数
  • 学生数
  • 偏差値

などの基本情報は当然押さえつつ、

  • その大学が何に力を入れているのか?
  • 競合大学はどこなのか?
  • 他の大学と比べて特色は何か?

などの情報も必ず収集していきましょう!

使えそうな情報はメモ書きしておきます(^^)

ここでもESでは詳細は書ききれないことが多いので
面接対策として頭の中では整理しておきましょう!

【方法2】書籍

大学によっては大学の紹介や歴史、取り組みなどをまとめた書籍を出している場合があります!

もし志望大学のものがあればぜひ読んでみましょう(^^)

歴史を知ることでその大学の引き継がれてきた信念や大切にしていることが分かりますし、
最近発刊されたものであれば最新のアピールポイントが詰まっているので
参考になる可能性が高いです!

【方法3】職員訪問

OB・OG訪問のような感じで実際に職員の話を聞くのは非常におすすめです!

内部で働いている人にしか分からない情報は貴重ですからね!

一般の企業でもそうですが
外部向け情報は基本的に良いこと・アピールしたいことしか謳っていないので
ネガティブ情報も含めて総合判断できるのが魅力です!

話を聞ける職員と繋がりを作るのはなかなか大変ですが

  • 大学時代にお世話になった職員に話を聞いてもらう
  • 大学時代の知人やその知人が大学で働いているなら紹介してもらう

などネットワークを駆使して接触をしてみましょう!

いきなり志望大学の職員と知り合えなくとも
大学間では職員同士の交流もあるので、
人づてで志望大学の職員を紹介してもらえる可能性もあります!

手間はかかりますが努力に見合う成果はあると思います(^^)

自分を採用するメリットを謳う!

志望動機の最後は
「自分を採用したらこんな良いことがありますよ!」
という言葉で締めくくります(^^)

ここでは自己PRで話す強みや能力と、
大学業務とをうまく結びつけていきましょう!

例えば簡単ですが

  • どんな立場の人とも円滑にコミュニケーションが取れる!

    学生・教職員・保護者・企業・自治体など様々な立場の人が関わる大学において
    良好な関係を築き、相互に協力しながら仕事ができる!

  • コツコツと継続して物事に取り組むことができる!

    事務で多いルーティーン業務に対しても丁寧にこなし、
    新しく発生した業務も諦めることなくひたむきに取り組むことができる!

  • 新しい取り組みを考え、実現に向け行動することができる!

    変革が求められる大学業界において既存の風習にとらわれることなく発想し、
    実現のために周りを巻き込み、行動することができる!

といった具合に
自己PRで触れる自分の強み・能力に言及しながら
どんな良いことがあるかを書いていきましょう!

具体的な考えなどは面接時に伝えれば良いので
文字数の範囲内で説明していきましょう!

現在の会社の営業経験で培ったコミュニケーション力を活かし、学生・教職員・保護者・企業・自治体など様々な立場の人が関わる大学において良好な関係を築き、相互に協力しながら貴学の発展に貢献していきたいと考えおります。

という感じです!

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

【まとめ】自分の価値観こそが強い武器!

大学職員の志望動機の書き方についてでした!

改めてまとめると以下です!

【大学職員採用試験のES(志望動機)作成 ポイント2選】

  1. 文章の全体構成を考える!
  2. 自分の価値観と大学を結びつける!

そしてこれまでの作文内容をまとめると志望動機は以下のようになります(^^)

(1.結論)
私は貴学の実践的教育に魅力を感じ、志望しています。
(2.根拠・理由)
私は大学時代にサークル活動で代表を務め、後輩の育成に注力しました。後輩たちが活躍する姿を見て、自分のことのように感動し、人の成長を助けることの素晴らしさを実感しました。このことから私は人の成長を助ける仕事に携わりたいと考えております。自身が最も成長したのが大学という場であり、そこでの職員の手厚いサポートに感銘を受けたため、自分も大学で働きたいと思い、大学業界を志望しております。
貴学は他の大学と比べ、フィールドワークでの授業に注力しており、そこに強い魅力を感じます。私自身がサークル活動という現地での活動を通して大いに成長することができたました。座学では学べないことを学べるフィールドワークでの実践的な授業は学生の成長を著しく促進すると考えます。
フィールドワークを重視している大学の中でも貴学は私の地元にある大学なので、生まれ育ったこの土地に恩返しをするために地域発展に寄与していきたく、貴学を志望しています。
(3.自分を採用するメリット)
現在の会社の営業経験で培ったコミュニケーション力を活かし、学生・教職員・保護者・企業・自治体など様々な立場の人が関わる大学において良好な関係を築き、相互に協力しながら貴学の発展に貢献していきたいと考えおります。

ざっくりですがこんな感じです!

あくまで一例ですので自分が説明しやすいように構成をアレンジしたり
魅力を感じる部分を変えていってみてください!

志望動機は大学を調べて、自分の価値観を整理したりと
やることが多く大変ですが自分自身の人生や働き方を考え直すきっかけにもなるので
決して無駄にはならないと思います(^^)

今回紹介した志望動機の例をそのまま写すだけだと
自分の気持ちがこもっておらず、あまり意味のないものになってしまうので
ぜひ自分の言葉でまとめてみてください!

少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

それでは今日も良い一日を!

 

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました